ハンギングワーク経過報告 握力は上がってきたよ

リズナートレーニングのグリップ編にしたがって2018年7月からトレーニングをしています

人は何かにぶら下がる能力を鍛えることによって握力をつけることが理にかなってるようです

2ヶ月経過してみて、握力が向上していることが実感できます

目次

現在のステップ

ステップは全部で8段階あります。
ホリゾンタルハング
② バーハング
③ アンイーブンハング ▼現在この位置
④ ワンアームバーハング

⑤ タオルハング
⑥ ツータオルハング
⑦ アンイーブンタオルハング
⑧ ワンアームタオルハング

ステップ③のアンイーブンハングに時間がかかっています

ステップアップしたい気持ちはありますが、なにも焦る必要はありません。

筋力と筋肉がついていないからステップアップできないと自分に言い聞かせて辛抱強く続けたいです

 
f:id:daybyday365:20180921050611j:image

8月と9月のトレーニング内容と注意点

アンイーブンバーハングはタオルとバーを掴んでトレーニングします

書籍には弱い方の手からトレーニングすることをお勧めしています

握力が弱い方からトレーニング開始することで、より長くぶら下がることができるからです

僕の場合は左が弱いので、始めは左手でバーを掴みます

目標の時間に達したらすぐにタオルを逆に移動させて次に備えます

すぐにタオルを移動しないと

「あれ?次はどっちだっけ??」

となってわけが分からなくなります

レーニング中にはぶら下がることに集中していて休憩中には腕の回復のことだけ考えているので、次はどっちの手でトレーニングするか、何セット目かどうか曖昧になってしまいます

【左手からバーにぶら下がって、交互に3セット】

【目標の時間が経過したらすぐにタオルを次の方向に移動すること】

この2つを習慣にしてトレーニングしました

  1. 8月21日 55秒 3セット目で失敗
  2. 8月27日 54秒 左右3セット
  3. 8月31日 55秒 左右3セット
  4. 9月2日 56秒 左右3セット あと1秒で落
  5. 9月4日 56秒 左右3セット
  6. 9月8日 57秒 左右3セット
  7. 9月10日 58秒 左右1セット 失敗
  8. 9月16日 1分 左右2セット

8回のトレーニングでした

休憩時間は3分で継続していました

1秒ずつ焦らずに刻む作戦にしました

メンタル的にも

「1秒ならなんとかいける」

と言い聞かせて頑張りました

 9月10日に失敗したのをきっかけにトレーニング日数について少し考えました

中1日では厳しい

72時間の休憩が適しているかもしれないってことです

しかし、トレーニングは捗らない事情がありました

薪割りです

冬に備えて薪割をしていますが、これがまあ

手を酷使します

3kgある斧を振り上げて強く振り下ろす

この薪割りで全身鍛えられます

ですので、トレーニング的には少し進行が遅くなる気はしますがそれも仕方がないと割り切ってます

 

レーニングの反省と今後の展望

 手の方がだんだんとぶら下がることに慣れてきました

というのもマメがしっかりできてきました

 

実際トレーニングの間隔は2日に1回だと厳しさも感じてました

疲れがなかなか抜けない

3日に1回のペースでやってみるか

それとも週2回やるか

 

感覚としては週に2回で十分効果もありそうです

 

週2回だと、月に8回

1秒づつの記録更新とすると、+8秒✕セット数なんだな

次はワンアームハング

初級から始めて、どこまでいけるかな

年内にステップ6は厳しい目標となりました

現実的に考えると、ステップ5までなんとかいけるかいけないか

もしかするとワンアームハングで今年終わってしまうかもしれません

ワンアームハングは今回よりも更に厳しそうなので

 

あきらめずに、継続したいです

がんばります!